【要注意】エキスパの解約方法!退会と解約は違う?!わかりやすく解説!

エキスパを7年以上使ってきてサイトに慣れている僕がエキスパの解約方法と注意点を解説します。エキスパでは無料で使える部分と有料の部分があり、解約と退会は意味が違うので注意が必要です。

 

今利用中で解約したい人にも、これから契約を考えていて事前に解約方法を知りたくてきてくれた人にも、役に立つと嬉しいです。

エキスパには「解約」と「退会」がある!

エキスパには「解約」と「退会」があり、これを区別して抑えておくことが重要です。

 

もし誤解したまま、間違った選択をしてしまった場合に、お金を失ってしまうなど取り返しのつかないことになるのかどうか?まで含めて解説します。

エキスパにおける「解約」=「有料サービス」の話

エキスパにおける「解約」は「有料サービスをやめること」を指しています。

 

【有料と無料で何が違うか、無料でできることは何か記事にまとめています。】→

 

たとえば、メルマガ配信機能やサイト作成機能(たくさんのページを作る場合に作成可能ページ数の上限を上げると有料)などは有料サービスになるので、有料サービスをやめる場合には「解約」となります。

エキスパにおける「退会」=「無料サービスも全部やめる」

エキスパにおける「退会」は、無料サービスも含めて全部やめる、エキスパのアカウント自体を完全削除することを指します。

 

エキスパには無料で使える7機能があり、たとえ有料の配信プランを契約解除(=解約)しても、無料で使える機能は引き続き無料で使い続けることができます。

 

ですが、この無料機能すら使えなくなっていい、エキスパのアカウント自体を完全に消したいという場合には「退会」になります。

エキスパで「解約」と「退会」を間違えるとお金はなくなる?!

エキスパで「解約」と「退会」を勘違いしてエキスパのアカウントを抹消してしまいそうになっても、実はチャージ金や分割でもらう予定の売上金はなくなりません。

 

エキスパのアカウント自体を完全に抹消することを「退会」と言いますが、以下の場合には退会ができないようになっています。

以下の場合、退会ができません。(メニューから「退会」が非表示となります。)

【ユーザー様】
・商品販売済み
・セミナー開催済み
・利用料金滞納者
・配信プラン契約中 ⇒ 配信プランの解約について

【購入者様】
・商品購入代金滞納者
・分割の支払予定が有る方
・継続商品契約中 ⇒ 継続商品の解約手順

【共通】
・チャージ金残高がある場合
・毎月15日は退会処理不可

自分自身が購入者でまだ支払いが終わっていない場合はもちろん、エキスパ内にチャージ金があったり、商品を販売したことがある人などは退会することができません。
もし商品販売者が間違って退会してしまったら、もしかしたら受け取れるはずの売上金を受け取り損ねてしまうリスクが発生してしまいますよね。
しかし、実際にはエキスパで商品を販売した人はエキスパを退会できない仕様(アカウントが残る)になっているので、売上金を受け取り損ねてしまうことはないようになっています。

エキスパの「解約」方法を解説!【超シンプル3ステップ】

エキスパの「有料サービス」をやめる「解約」のやり方を3ステップでシンプルに解説します。

①エキスパトップページの右上から「アカウント」へ

まず、エキスパのトップページを開きます。そして、自分の名前のところをクリックすると、↑の画像のようにたくさんの項目がでてきます。

 

そしたら、「アカウント」というところをクリックします。

②「オプション解約」をクリックします

「アカウント」を押して次のページに行ったら、左端に「オプション解約」という項目が出てきます。

 

メルマガ配信機能も含め、すべての有料サービスの解約はここでできます。

③解約したい有料プランに「✔︎(チェック)」を入れます

解約したい有料プランのチェックボックスにチェックを入れて、1番下にある「解約内容確認」ボタンを押すと、解約確認ページに移るので、そこで解約確認をして解約ボタンを押せば完了です。

【重要】エキスパの有料サービス「解約」の前にやっておいた方がいい【2つ】のこと

エキスパの有料プラン、特に「メール配信プラン」を解約する前にやっておいた方がいいことが2つあります。

 

これをする、しないで今後の売上を大きく左右してしまいかねないので注意してください。

①ステップメールのデータをエクスポートして保存しておく

メール配信機能を解約してしまうと、ステップメールなどのデータもすべて消えてなくなってしまいます。

なので、ステップメール作成の画面に行って、その1番下にある「エクスポート」ボタンを押して、ステップメールのデータをパソコンに事前に保存することを強くお勧めします。

 

こうしておけば、一生懸命書いたステップメールのデータをまた違った形で再利用できるので、これはとても重要な作業です。

②メルマガ読者のデータをエクスポートしておく

メール配信機能を解約してしまうと、メルマガ読者のデータ(名前やアドレスなど)も消えてしまうので、これも先にエクスポートしてパソコンに保存しておきましょう。

 

まず、読者データを保存したいメルマガのページを開くと左側に「読者リスト」という項目が出てきますので、そこをクリックします。

 

そうすると、登録読者の名前とアドレスが一覧表になって表示されるので、1番下までいきます。

 

そこにはこのように「csvダウンロード」と書かれたところがあるので、そこをクリックします。

 

すると、読者さんの情報をしっかりとエクスポート(パソコンにダウンロード)して保存することができます。

 

メルマガの読者さんは、もし広告売って集めようとした場合には「1人3,000円」とか広告費かかることもザラなくらい貴重なので、しっかり保存しておきましょう。

 

100人の読者がいれば、100万円の売上が上がることすらあるのがメルマガのリストというものです。

 

これまで築いてきた関係もありますし、エキスパのメール配信は解約しても、しっかりとデータを残しておきましょう。

エキスパの「退会」方法を解説!【超シンプル4ステップ】

エキスパのアカウント自体を削除する「退会」の方法を超シンプルに3ステップで解説します。

①トップページから「アカウント」へ進む

エキスパのトップページを開いたら、自分の名前のところをクリックします。

 

すると、「アカウント」という項目が表示されるので、そこをクリックします。

②左下にある「退会」をクリック

すると、アカウント情報を管理できるページに飛びますので、そこで左下の方を見てみます。

 

そこに「退会」というのがあるので、そこをクリックして退会手続きに進みます。退会自体はすごく簡単にできます。

③「退会する」ボタンを押せば退会完了!

赤い「退会する」ボタンが表示されますので、そのボタンをクリックすれば退会完了です。

【重要】エキスパ「退会」前に気を付けておきたいこと

エキスパを退会=アカウントを抹消してしまうと、エキスパのあらゆるデータが消えてしまいます。

 

無料でも7つの機能が使えるエキスパですが、たとえば「退会」すると無料機能で作ったメルマガ登録ページや商品販売ページも消えてしまいます。

 

また、メール配信機能などの有料オプションを契約中で「エキスパ退会」処理をした場合、即日メール配信機能の解約も行われますので、メルマガのデータは「退会前」に事前に保存しておく必要があります。

 

有料プランを契約していなければ(解約後なども)、無料で使い続けることのできるエキスパなので、「有料サービスの解約」はしても、「エキスパ退会」まではしなくてもいいかなとは思いますが、スッキリしたい!という場合には「退会申請は取り消せない」点は要注意です。

まとめ

エキスパには「解約」と「退会」があり、意味が異なっているので気を付ける必要があります。

 

ただ、万が一「商品販売した分のお金」などがエキスパに残っている場合で誤って「エキスパ退会」しそうになっても、そうならないような仕様になっているので、お金を失ってしまう心配はありません。

 

無料で多くの機能が使えて、細かな有料機能もすぐ簡単に解約できて、エキスパは全体的に使い勝手がいいので、これから使ってみようかなと思う人にはおすすめです。

 

エキスパを実際に使ってビジネスを作っている実際の体験談や稼ぎ方も解説しているので、よろしければこちらもご覧ください。→「使用歴7年の男がエキスパの評判と収益の上げ方を解説」

 

ちなみに、エキスパは30日間全額返金保証がありますので、有料プランを契約しても30日間は返金を受けられます。

おすすめの記事